他のフレームワークの例(起動まで)

Javascript編 1 Express

  1. node.js をインストール(npm もインストールされる)

  2. express をインストール(npm を使う)

    npm install express
    :: 実はこれは(フレームワークでなく)ライブラリ
    :: これも入れておこう
    npm install express-genaragor
  3. ライブラリの使い方

    express=require('express')
    // このあとに実行コードが続く
  4. フレームワークの例

    express app1
    :: これでアプリケーションフォルダができる
    :: そのあとの手順は大抵メッセージで指示があるだろう
    cd app1
    :: アプリケーションフォルダに移動して
    npm install
    :: 必要な資材(ライブラリ)をかき集めてから
    npm start
    :: これでサーバがローカルで起動する

    express の場合は http://localhost:3000 が標準ポート

Javascript編 2 Vue

Python編 Django

  1. Python と pip をインストールする

    現バージョンは python 3.* であり、コマンド名としては python, pip の場合と、 python3, pip3 の場合があるようだ。 (自分がインストールした環境に応じて使える方を使ってください)

  2. Django のインストール

    python -m django --version
    :: でインストールされていなければ(最初なら当然だが)
    pip install django
    :: これでインストール
    
    :: その他にこんなコマンドも
    pip help
    pip list
  3. Django のプロジェクト生成

    django-admin startproject prj1

    プロジェクト名(ディレクトリ名にもなる)は適当に

    そのあと(大抵のフレームワークの流儀に沿って)

    cd prj1
    python manage.py runserver

    この先は興味のある方は調べながら実行してみて下さい。