変数を使う

(以下の番号つきリストにカーソルを置きながら読んで下さい)

  1. 変数は、関数の中での引数(呼出元から値を受け取るためのもの。
  2. その次に、= 記号のあと、その変数に設定(代入とも呼ぶ)すべき値を書く。
  3. なお、newTurtle() 関数は、そのタートルを配置すべき位置の座標(2つの数値、どちらも 型は Double型)を渡す必要がある。
  4. ちなみに、newTurtle のような名前のつけ方(単語を2つ以上連結して識別子の名前を 1つ作ったときに、それを構成する各単語の頭文字のみ大文字にしてある)を、 アッパーケース(大文字)、ロウアーケース(小文字)等に呼応して、 キャメルケース、と呼ぶ。