Kojo の解説

1 画面について

2 Script Editorの主なボタン

実行 実行  
停止 停止 (VTRなどでは録画ボタンの表示に似てるが)
    実行中のみ赤くなる
戻る 履歴戻る(1つ前のプログラムへ)  
進む 履歴進む  

まずはこの4つから作業を開始できる
その他のボタンは

チェック チェック 動作する前にエラー検査ができる
クリア1 Scriptのクリア  
アップロード Upload Code Exchange というサイトがあり、参考になる
    アップロードするのは 自慢できる作品ができてからね
  ドキュメントには Undoボタンが書かれているが不明  
クリア2 Outputのクリア  

どれがどのボタンであるかは、カーソルをボタンの上に置いてみると
バルーンヘルプが出るのでわかる

3 Canvas について

4 Output について

5 Script Editor について

6 さらに

スクリプトをファイルに: メニューバー / File / Save As…
スクリプトをクリップボードに: スクリプト窓で右クリック / Select All, Copy
キャンバスをファイルに: キャンバスで右クリック / Save as Image
キャンバスをクリップボードに: PrtScキー(Windowsの機能)または画面キャプチャソフトの使用
  このときは現在見えてる範囲のみクリップボードに保管される