jQuery応用

1. アニメーション

doctype html
meta charset="utf-8"
script src="https://code.jquery.com/jquery-3.1.1.min.js"
/ not slim
p jQueryでアニメーション
//button onclick="x()" 行けっ
button 行けっ
css:
  button {position:absolute;top:50%;left:50%}
javascript:
  var b=$('button')
  function x() {
  	b.animate({top:'0px',left:'0px'},0).
      animate({top:'50%',left:'50%'},5000)
  }
  b.click(x)

=> slimソース : HTML版

2. jQuery-uiを使う

doctype html
meta charset="utf-8"
link rel="stylesheet" href="http://code.jquery.com/ui/1.12.1/themes/pepper-grinder/jquery-ui.css"
script src="https://code.jquery.com/jquery-3.1.1.min.js"
/ not slim
script src="https://code.jquery.com/ui/1.12.1/jquery-ui.min.js"
/  参考URL http://www.buildinsider.net/web/jqueryuiref/0023
h2 jQuery-uiでtooltip
p 以下のリンクにマウスカーソルを置いてみて下さい。
p#popup.
  a href="#" title="こうやって小さな窓がポップアップします" このあたり
  にツールチップが仕組まれてます
javascript:
  $('#popup').tooltip()

=> slimソース : HTML版

tooltip関数 * 使い方の要点は 1. tooltipを有効にする要素(右図のように文書全体でもいい)を jQueryの $(...) 関数で取り出し、
.tooltip() メソッドを呼ぶ 2. tooltip を出したい部分を a タグで囲み、
表示させたい文を title 属性として設定する。