ブラウザを理解する

  1. ブラウザ(正しくは Webブラウザ)のいろいろ

    などが有名。いずれも機能や使い方はおおむね共通。

    ブラウザの動作
    ブラウザの動作概要
  2. ブラウザは以下のような動作をする
    1. HTMLファイル(とそれに関連してCSSやJSも)を読み込み(パースする)、それをもとに
    2. 内部にデータ構造を構築する。
      • これをDOMと呼ぶ(後述)
    3. DOMの内容を、
      ルール(CSS等で指定する)に従って、
      画面に表示する。
      • この処理はレンダリング等と呼ばれる。
    4. さらに、ブラウザにはJavaScripエンジン (言語を実行するプログラム)も内蔵されていて、 ページを表示しつつ、プログラムも適切なタイミングで 実行される。
    DOMの骨組み
    DOMの骨組み
    木構造
    木構造
  3. DOMについて
    開発ツールの主要な機能
    開発ツールの主要な機能
  4. 開発ツールを使う
    dockとundock
    dockとundock
  5. 要素の検証機能:
    右上図の①の機能(メニューでの表記はブラウザによって違う)。

    要素の表示
    開発ツールでの要素の表示
  6. コンソール:
    右上図の②の機能。名称は(英語かカタカナかという違いがあっても)ブラウザによらずほぼ一定。この画面では、