情報学概論2 第9回(6/16)

(Introduction to Informatics 2)

作業の自動化

ビルドツール(Make と Makefile)

makefile

Makefile に書くべきこと(と、書けること):

  1. ルール(タスク): ルールは、 から成り立つ。後者は、(先頭にTAB文字が入ることを除いて)BATファイル(Unixだとシェルスクリプト)に書かれるような命令・コマンドの列とほぼ同等のもの。
変数
  1. また、(一般的なプログラミング言語と同様に)変数を定義して値を代入しておくこともできる。


実習

makeコマンド
  1. ルールの実行:
    make
    make 1.html
  2. デフォルトのターゲットを指定する

Makefile(変数部分)

  MD=$(wildcard *.md)
  HTML=$(MD:.md=.html)

状態維持のための判断と処理

ビルドツールの動作

(この章は読んでおいて下さい)

課題

以下は来週扱います

(ここをクリックすると表示が切り替わります)