CGI が使えるようサーバ設定を変更した話(参考資料)

  1. 検討 CGIをどう動かすか

  2. Apache設定

    下記のコマンドでプロンプトが ‘#’ のものは root(管理者)として起動したもの

    1. インストール

      yum search apache
      yum list

      未インストールならば、

      yum install httpd
      yum list httpd
          # インストールできたことが確認できる
    2. 設定変更1

      vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
         # これが apacheの設定ファイル

      変更箇所:

      #Listen 12.34.56.78:80
      #### Listen 80
      Listen localhost:10080

      * bindするIPアドレスは localhost に限定する。外部からの直接アクセスを避けるため(安全のため)。

    1. 起動

      • 状態表示

        systemctl status httpd
      • これで未起動ならば以下で起動。(その後もう一度 status表示させてみよう)

        systemctl start httpd
      • 他の表示

        netatat -an # ポート表示 10080に注目
        ps aux | grep httpd # プロセス表示
        curl http://localhost:10080/    # webアクセス(同一機械内)
    2. 設定変更2

      vi /etc/httpd/conf.d/userdir.conf 
        # このファイルは前述のhttpd.conf経由で(最終行あたりで)読み込まれる

      * この行を追加する

      <Directory "/home/*/public_html/cgi-bin">
        Options ExecCGI
        SetHandler cgi-script
      </Directory>
      • 設定ファイルを読み込ませる
      systemctl reload httpd
  3. nginx からの転送設定