(本ページは元ページの補足集です)

ネットワークの地図の例

1 セグメントについて (補足1)

(IPアドレスについては、たとえばこのサイトを参考にして下さい)

転送の仕組み

2 アドレスと名前 (補足2)

2.1 IPアドレス と権限移譲
2.2 ポート番号
ポート番号
2.3 静的ファイルによる解決(dns発展の過程)
hostsファイル

3 DNSの動きを nslookupで追う(実習)

DNSの階層構造 フルサービスリゾルバ の動作を追試験してみよう。

  1. ルートサーバをつきとめる

    nslookup -type=ns .
  2. ルートサーバのIPアドレス(これは省略しても大丈夫だが)

  3. ルートサーバに、‘jp.’ ドメインのネームサーバを問い合わせる。

    nslookup -type=ns jp. g.root-servers.net
  4. 次に、前項の結果の中から選んだサーバを問い合わせ先として、 ac.jp. ドメインのネームサーバを調べる。

  5. 以下同様にして、一段ずつ深くしていき、最後には、 nagano.ac.jp. を扱うネームサーバに対して、 www.nagano.ac.jp. の、IPアドレス(-type=a)  を問い合わせてみる。

DNSについての補足

DNSアクセス