情報学概論2 第12回(7/5)

(Introduction to Informatics 2)  
 ^               ^^          ^

1 ファイルフォーマットを知る(つづき)

ヘッダ
ヘッダ

1.3 データ変換

(前回概要を話し、詳しくは各自の調査に委ねた)

補足解説: pixel

2. HTMLの表現力

(調査、実証)以下の2つ、実際にやってみて下さい。

2.1. 縦書きとふりがな

ruby
ruby

前回解説し、課題とした)。

補足:markdown とrubyタグ

必要なソフトウェア
必要なソフトウェア

2.2 数式

2次方程式の解法を要約したページ。これも、HTMLファイルを1つ作ってみて下さい。

  1. 数式 y=ax2+bx+c はHTMLで表示できますか。
  1. その解の公式は習いましたか?(右に png画像あり)
数式の埋め込み方
数式の埋め込み方

3. 課題

今日解説した技術(縦書き、ふりがな、数式)を使ったページを 自分で作ってみて下さい。 中級課題

(HTMLに関して豊かな経験をすでにお持ちで、上記課題を物足りなく感じる人は、たとえば 右図のようなテーマでページを作る技術を試してみて下さい。)