基礎プログラミングa  第1回(9/26)

(Basic Programing)

1 授業の準備として、インストール作業その1

URL

    本学のWebサイト
     
www -> オフィシャルサイト
www2 -> 教員向け
wwws -> 学生向け

0. Java言語の「ランタイム」(JRE と略して呼ばれる)

* ダウンロード~インストール にあたっての補足

1. Scala言語の「処理系」 

=> 本章は今日はスキップします(いずれ実施します。自主的に先行して実施
 しておいて下さってもOKですが)。

オフィシャルサイトで入手できる。

1.1 sbt (ビルドツール)

=> 本項は今日はスキップします(いずれ実施しますが)。

オフィシャルサイト からダウンロードし、
実行することでインストールが開始される。

1.2 (scalaやsbtの)動作確認の方法

  1. コマンドプロンプトを起動する
  2. コマンドプロンプトで 以下のようなコマンドを(目的に応じて)入力する

     scalac -version
     scala
     sbt console
    

    コマンドプロンプトについて最低限の知識:

指示

2.Kojo (Scala言語学習環境)

オフィシャルサイト ~ Download kojo / Windows をたどり、
The Kojo Installer をダウンロードし、そのファイルを起動、 指示に従って(右図)進行する。

Kojo手順 accept

動作確認:

タスクトレイ

3 Eclipse

4 付箋紙(画面に氏名表示してもらいたいので)

画面に名札を表示する手順解説のページを参考に
インストールしておいて下さい。
(一般に付箋ソフトは起動しても窓が開かず、代わりに、アイコンが 「タスクトレイ」に表示されますので、それを見つけて下さい。

JRE

2 Scala言語について

プログラミング言語

プログラミング言語と、処理系
Scalaとは
有名な 言語 (の例)
     
C C++ Java

3 Kojoについて

4 授業についてのガイダンス

5 その他 環境の準備 と心構え

6 Scala言語の文法 要点1

(次回あらためて確認しましょう)

7 亀を動かしてみる

(ここも次回あらためて確認しましょう)

  1. Script Editor に

     forward(100)
    

    と入力してみる

  2. 新たに一行目から
    (もしくは 履歴後退「<=」ボタンで前aのプログラムを呼び出して編集し)

     left		//もしくは `left()` と書いてもいい  
     forward(100)
    
  3. 繰り返し

     repeat(4) {
         // ここに繰り返すべき内容 まずは b のプログラムをここに置く
     }
    

* 補足

ショートカット    
     
[win]+E -> エクスプローラ
[win]+P -> プロジェクタ
[win], kojo, ENTER -> kojoの起動
ショートカットについて
  1. 右図のようにWindowsキー(Windowsボタンなどいくつかの呼称がある)を使ったショートカットがいくつか用意されている。
  2. 他に、IME(かな漢字変換)に関するショートカットも有用。
    例えば打鍵を開始してしまったとで変換を無効にして半角英数字にしたいとき、F10を押すといい(プログラミングではよくある場面)。 音量
  3. また、音量のコントロールもできるようにしておこう (授業中などに突然音が鳴り出さないように)
  4. ページ内検索: Ctrl-F
    このページのように長いページで必要な個所を見つけ出すためには、 Ctrl-F も、素早く使えるほうがいいだろう。

8 アンケート(出席確認もかねて)

hiraoka@nagano.ac.jp あて メールで (今週中に)

  1. 簡単な自己紹介(5,6行程度)
  2. プログラミングとコンピュータ利用の経験
  3. 今日の感想
    今日苦労したこと、うまくいかなかったことの報告も書いてください。
  4. その他なんでも

===

checkList