Introduction to the Information Systems
ファイルからファイルへの変換のときは、
リダイレクト | < | (入力ファイル) | > | (出力ファイル) |
オプション | -i | (入力ファイル) | -o | (出力ファイル) |
といった記法で入力元や出力先を指定できる。
md を rakeで変換するために、 第6回に紹介した rakefile.rb に 以下のようなルール記述を書き足しておくといい
MDSRCS = FileList["*.md"]
MDOBJS = MDSRCS.ext('html') # この行、授業#14 終了後に訂正しました
# ...
task :default => SOBJS+MDOBJS # slim 用taskに追加
# ...
rule '.html' => ['.md'] do |t| # ここから ルール記述 ここでは html<-md の変換を
sh "kramdown #{t.source} > #{t.name}" # このコマンドで行う という指示
end
=> 次回
例: google サーチに
http://www.google.co.jp/search? にパラメータ
q=___
tbm=isch
などを渡す
これについての詳細は 検索してみること
一般的に Web APIという用語は、プログラムやWebページの中で 使用する前提のものを言う。
有料もののや、アプリケーション登録を行って使う必要のあるものもある。
$.getJSON
関数(jQueryの新しい機能)