ネットワーク構築論 第3回 5/7

Building Network and Services

1 用語について(前置き)

用語に関する考察
  1. 技術用語と世間で流布する用語との乖離(半分は世間話として)

  2. この授業で、用語を紹介だけして、解説を省略することがあるが 、 各自で調べるようにして下さい。

2 TCP/IP と IPアドレスについて知る (前回つづき)

前回課題について補足解説

2.1 こちらがわのIPアドレス

IPアドレス調査結果 前回参照した資料

2.2 向こう側のIPアドレス

ホップ数

2.3 通信の現状を知る

2.4 IPアドレスの実体

sample

2.5 アドレス空間について

2.6 IPアドレスとポート

2.7 経路情報としてのIPアドレス

2.8 階層構造の意味

使用したコマンド

課題

以下の2点、それぞれ、やってみて気づいたことを報告下さい。

  1. 大学や家で、いくつかのサイト(のドメイン名)を対象に、 ping, tracert コマンドを自分でも実行してみる

  2. 今回までに紹介した言葉や概念のうち、詳しい解説を端折った部分
    について調べてみる。(例えば以下のようなもの)

どこかに書いてあることをそのまま転写して報告するのではなく、 自分が理解できたことを、自分の言葉でご報告ください。