情報処理概論 第8回 11/24

Introduction to the Information Systems
使い方

前回の要約

ファイル相互の関係(これまでの まとめ)

=> 別ページを参照

SLIMのおさらい

slimでのセレクタ2 SLIMの使い方についても復習を行った。

SLIMの例 ==> 対応するHTMLの例

charset

#

CSSの活用 (HTMLの周辺技術 つづき)

文法のおさらいと補足
実習の指針
擬似クラス

ロールオーバーの実現(を例にとって)

CSSを使った実現

スクリプトによる実現

doctype html
img ( src="p1.gif"
  onmouseover="this.src='p2.gif'"
  onmouseout="this.src='p1.gif'" ) /

簡単なCSSアニメーション(キーフレームアニメーション)

#sample1 {
  position: absolute; width:200px ; height:100px ;
  background-color: yellow ;
  animation: smpl 5s linear 0s infinite alternate;
}
@keyframes smpl {
  0% {left:0%}
  100% {left:80%}
}

スクリプト «クライアント側のWeb技術» の基本

=> 別ページ(次回)

11/24 課題

今日紹介したCSS技術をいずれか1つ使ってみて下さい。