基礎プログラミングa 第8回 (11/14)

(Basic Programing)

0 はじめに

前回の要約

(前回は亀を使った描画は使わない日だった)

1 前回の積み残し

再帰を使った数値計算 の練習

互除法の例

5. 2つの整数 n, m の 最小公倍数を求める再帰的な関数

図形的互除法

2 再帰の応用(つづき)

d) 複数の再帰呼び出し

3 様々な描画テクニック

3.1 再帰の活用例

基本要素

=>別ページに沿って実習をすすめて下さい。要点としては:

  1. 右上図のように Yの字を描く関数を作る。
  2. 幹を描いたあと、分岐した2本の枝を描くそれぞれの部分を、
    関数yを呼び出して代用させる。   再帰呼出

サンプルプログラム集

3.2 複数のタートルを並行的に使う

=>別ページ


課題