ネットワーク構築論 第4回 5/14
Building Network and Services
1 補足
知っておくべきキーボードショットカット
ショートカット
- Alt+Tab で窓を切り替える。具体的には、このあとの作業で、
ブラウザで何か(再表示などの)操作 ←→ コマンドプロンプトで NETSTAT
を短時間で行ったり来たりするときに重要になる。
- コマンドプロンプトで ↑ (上矢印)。これで1つ前に入力したコマンドを
呼び戻す(繰り返し入力したり、編集してから入力したり)ことができる。
NETSTAT 等のコマンドを繰り返し入力するには、これを活用して、
いちいちタイピングする面倒は避けましょう。
スイッチ
(windows
コマンドプロンプトでの)コマンドの基礎知識
IPアドレス以外の「アドレス」(と名のつくもの)
2 TCP/IP と
IPアドレスについて知る (前回つづき)
以上は前回ざっと解説した(が、少し振り返っておく)
第4層(アプリケーション層)の理解に向けて
このページを参考に準備をお願いします。
3
IPとTCPの働き(第2層、第3層)
宿題
上記「第4層 の準備」のページを参考にして、
- PuTTY
- telnet
- nc
- ezTerm.rb
のいずれかのソフトが使えるような状態にしておく。
何を使うようにしたか、一言でいいので(詳しい報告をしてもらえるとより望ましいが)報告して下さい。